大森製作所 マイクロセブン No1
今日もまたマニアックなリールの話しです・・・・。
興味ない人はスルーして下さい。
大森製作所 マイクロセブン No1 (あばさーさんが所有しているヤツと同じかな?)
なぜ、このリールを紹介したかというと・・・・このリールは前回紹介したシェイクスピア シグマよりも古いタイプなので、ハンドルを右巻き、左巻きに交換する時、ハンドルのネジを交換しないといけないタイプなのです。
ハンドル裏のキャップをマイナスドライバーで空けると・・・・
何か入ってますね・・・
左巻き用のネジです。
そしてここからは・・・
・マニアックなネジの話しなので、興味の無い人は完全にスルーして下さい!!!(爆)
前回のシグマのハンドルネジとマイクロセブンNo1のネジ(左用)を比較してみます。
少しですがシグマのネジがねじ山が低いのがわかりますか?(ネジのピッチは同じです)
実はシグマのハンドルネジ径は
約4.5mm(実際はもう少し太いかも)マイクロセブンは
5mm・・・。
でもリール側の雌ねじはどちらも
5mm・・・・。
マイクロセブンのネジもちゃんと入ります。
という事は・・・・シグマのハンドルネジはねじ込んでいく時に、
正ネジで締めこんでいくときは、逆ネジ側が阻害しないように、絶妙なクリアランスでネジ切りを行っているのです!!なおかつちゃんと締め込みができるように!!
クリアランスが少し大きい為かハンドルをねじ込んでいく時、最初の3~4山くらいまでは少しグラグラします。
大森!ヤバイ!
こんな事調べてる僕はさらにヤバイ!・・・・かも?
関連記事