2022年02月28日
ABU505 ワインディングカップ外し方
昔のABU505のメンテ記事にleia6701さんから問い合わせのコメントがあったので画像付きで(^^;)
とりあえずABU500シリーズを初めて触る事前提で書きますね
ABU505

まずカバーを左に回して外します。

で、見えるのがワインディングカップ

左手でボディーと一緒にハンドルを固定します

撮影の為左手は放してますが、左手はボディーとハンドルを固定したまま、ワインディングカップを右(逆ネジなので)に回して外します。

おそらくココの部分にラインを嚙みこんで外れなくなってると思いますが、その状態だと人の力で外れないようなものでもないと思うので、少々力入れて回しても大丈夫だと思います(^^)

これで外れなければ・・・どうしましょう?(^^;)
とりあえずABU500シリーズを初めて触る事前提で書きますね
ABU505
まずカバーを左に回して外します。
で、見えるのがワインディングカップ
左手でボディーと一緒にハンドルを固定します
撮影の為左手は放してますが、左手はボディーとハンドルを固定したまま、ワインディングカップを右(逆ネジなので)に回して外します。
おそらくココの部分にラインを嚙みこんで外れなくなってると思いますが、その状態だと人の力で外れないようなものでもないと思うので、少々力入れて回しても大丈夫だと思います(^^)
これで外れなければ・・・どうしましょう?(^^;)
2022年02月24日
SARAルアー B-PEN
沖縄のルアーマンなら誰もが知ってるSARAルアー
沖縄のハンドメイドルアー界の巨匠、SARA親分が送り出すハイクオリティーのウッドルアーだ

もう知ってる人もいるかと思うけど、去年?くらいから販売されているSARAのあたらしい形のB-PEN

左から右へ進化
ルアーのテストをさせてもらっていて、形を変えたり、シェイプ具合を変えたり、フロントアイの部分を変えたり、中のウエイトを変えたり・・・初号機から数えると5代目かな?
納得のいくアクションに(^^)
テストモデルでもいっぱい釣らせてもらいました
ペンシルで水を「押す」感じではなく「切る」感じでスライド幅を大きく取りたい・・そんな願望から「SARAさんなら作れるんじゃ?」と思い立ち、特注で作ってもらった45から始まった・・・
注文書(笑)
まあビルダーでもない素人が提案したものなんてはじめはちゃんと動くはずもなく(^^;)
しかし動きの説明でどんどん修正していくSARAさんはほんと凄かった!幾度かの仕様変更ののち今の形に(^^)
45から始まり、70、100、140 今度は170も??
SARAさんがお客さんに「B-PENのBって何?」ってよく聞かれるそう(笑)
B-PENの「B」は・・・・です(笑)
2022年02月22日
天龍 DTキラー86 CHIVI-T80
とあるご縁があって、マニアックな釣竿作りをされている方とお話しする機会がありました
色々お話ししてる中で、私の所有する竿がその方がメーカーに在籍中にデザインや作成をされた竿だと知り驚きました。
天龍DTキラー86とCHIVI-T80


ロッド、グリップしか写ってませんがDTキラーで捕ったトップタマンです(^^;)
最近はあまり出番が無かった竿達ですが、また使ってみたくなりました(^^)
出逢いに感謝
色々お話ししてる中で、私の所有する竿がその方がメーカーに在籍中にデザインや作成をされた竿だと知り驚きました。

天龍DTキラー86とCHIVI-T80

ロッド、グリップしか写ってませんがDTキラーで捕ったトップタマンです(^^;)
最近はあまり出番が無かった竿達ですが、また使ってみたくなりました(^^)
出逢いに感謝

2022年02月21日
久しぶりの投稿
オッス!
オラ生きてっぞ!(笑)
Leeさん!オラ生きてっぞ!
相変わらず陸っぱり満喫してるぞ!
って冗談はさておき(^^;) 思う事あり真面目にブログ再開しようかと思う次第であります。
皆様よろしくお願いいたします(^^)
2020年11月19日
びっちゅうチャンネル
336日ぶりのログインだそうです(苦笑)
えーっっとですね・・・
最近YouTubeチャンネル開設しました(笑)
びっちゅうチャンネル
釣り好きなおっさんと愉快な仲間達の日常の記録動画みたいなもんです(^^;)
「こうしたら釣れる! ○○メソッド!」みたいなテクニックなどはでてきません(笑)
ただ、釣りを楽しんでいるのをお届けできたらな~・・なんて思ってます。
お暇な方はどうぞ(^^)よろしくお願いいたしますm(_ _)m
えーっっとですね・・・
最近YouTubeチャンネル開設しました(笑)
びっちゅうチャンネル
釣り好きなおっさんと愉快な仲間達の日常の記録動画みたいなもんです(^^;)
「こうしたら釣れる! ○○メソッド!」みたいなテクニックなどはでてきません(笑)
ただ、釣りを楽しんでいるのをお届けできたらな~・・なんて思ってます。
お暇な方はどうぞ(^^)よろしくお願いいたしますm(_ _)m
2019年12月19日
無人島でオニカマス
これは4月だったっけ?
ABU500倶楽部沖縄支部主催のYOSEMIYA無人島ツアー。
当日は雨交じりの爆風バッドコンディション(^^;)
私、他2人はGT狙いの撃沈ジョートータックル(笑)

バッドコンディションの中、出た!!
・・・・・・5秒でゲームセット(笑)
オニカマス90センチ。 ミディアムタックルくらいだったら楽しめたかもね~(^^;)

その後は何も起こらず終了~。 皆さんシブシブだったようでした(^^;)
相棒
ロッド スミス オフショアスティックWRC88C-20 キャスティングスペシャル
リール ペン706Z
ライン ナイロン30ポンド
リーダー 100ポンド
ヒットルアー マリア ローデッド140F
ABU500倶楽部沖縄支部主催のYOSEMIYA無人島ツアー。
当日は雨交じりの爆風バッドコンディション(^^;)
私、他2人はGT狙いの撃沈ジョートータックル(笑)
バッドコンディションの中、出た!!

・・・・・・5秒でゲームセット(笑)
オニカマス90センチ。 ミディアムタックルくらいだったら楽しめたかもね~(^^;)
その後は何も起こらず終了~。 皆さんシブシブだったようでした(^^;)
相棒
ロッド スミス オフショアスティックWRC88C-20 キャスティングスペシャル
リール ペン706Z
ライン ナイロン30ポンド
リーダー 100ポンド
ヒットルアー マリア ローデッド140F
2019年12月13日
魚種は増えないのにファイトがいちいち大変 過去釣果
スプーンバトル中の釣果

某河川で日の出前の真っ暗な時間帯から攻める。
グローのスプーンでボトムギリギリをデッドスローで誘う。
コン! グググッっとティップが入る。
ヤツだな(笑)
フックアップすると走る走る(汗) 巻いては出され、巻いては出されの繰り返し~(^^;)
やっとこさゲットン!
トップ画像のマゴチ 60あるか無いかくらい

うっすら明るくなり始めたころに・・・ゴン!!
ズギャー!!っと猛スピードで走る!!
巻いては出され、巻いては出され・・・
ゲットン!
35くらいのロウニンメッキ

すっかり明るくなってきたころにゴン!!
比較的すんなり上がってきたけれどコイツもなかなか抵抗した(^^;)
30くらいのギンガメアジ

APO!さん主催のスプーンバトルはどのくらい多くの魚種を釣ったかで競うバトルなので、すでにエントリー済みの魚はちゃっちゃっっと釣りあげてリリースしたいとこ。。
この三種はすでにエントリー済み(笑) 無駄にデカい(笑)
ここであの名言が
魚種は増えないのにファイトがいちいち大変(笑)
某河川で日の出前の真っ暗な時間帯から攻める。
グローのスプーンでボトムギリギリをデッドスローで誘う。
コン! グググッっとティップが入る。
ヤツだな(笑)
フックアップすると走る走る(汗) 巻いては出され、巻いては出されの繰り返し~(^^;)
やっとこさゲットン!
トップ画像のマゴチ 60あるか無いかくらい
うっすら明るくなり始めたころに・・・ゴン!!
ズギャー!!っと猛スピードで走る!!
巻いては出され、巻いては出され・・・
ゲットン!
35くらいのロウニンメッキ
すっかり明るくなってきたころにゴン!!
比較的すんなり上がってきたけれどコイツもなかなか抵抗した(^^;)
30くらいのギンガメアジ
APO!さん主催のスプーンバトルはどのくらい多くの魚種を釣ったかで競うバトルなので、すでにエントリー済みの魚はちゃっちゃっっと釣りあげてリリースしたいとこ。。
この三種はすでにエントリー済み(笑) 無駄にデカい(笑)
ここであの名言が
魚種は増えないのにファイトがいちいち大変(笑)
相棒
ロッド ダイワ シルバークリークS 536T テレスコ
リール ペン スピンフィッシャー716Z
ライン ナイロン6ポンド
リーダー フロロ8ポンド
2019年12月12日
スプーンバトル中にデカチヌ 過去釣果
前回のスプーンバトル中、某河川でコチ狙いだったと思う。
なかなか釣れず、歩きながら投げ続けていると、どシャローに背ビレを出しながらウロウロしているチヌを発見!
離れたところからスプーンをキャスト。 トレースラインばっちり・・・・・グン!!
一発で乗った~!
でで~ん(^^)
40UPのおデブなミナミクロダイ
楽しかったっす~(^^)
相棒
ロッド オクマ コニサー改 5フィート
リール シェクスピア2200
ライン ナイロン6ポンド
リーダー フロロ8ポンド
ヒットルアー コータック コンデックス3g
2019年12月11日
スミツキハタ
スプーンバトルの時に「ん?何かちょっと違うような・・・・」 って気がしてたヤツを後になって調べてみた。
コイツ

よくよく調べてみると「スミツキハタ」という魚だということが分かった!
ヒトミハタとイシガキハタの中間みたいな・・・(^^;)
ヒトミハタのように魚体は細長く、模様はイシガキハタのよう。でもイシガキハタのようにハッキリはしていない。
判別できると釣りがますます楽しくなりますね~♪
コイツ
よくよく調べてみると「スミツキハタ」という魚だということが分かった!
ヒトミハタとイシガキハタの中間みたいな・・・(^^;)
ヒトミハタのように魚体は細長く、模様はイシガキハタのよう。でもイシガキハタのようにハッキリはしていない。
判別できると釣りがますます楽しくなりますね~♪
2019年12月10日
2019スプーンバトル開始 過去釣果
1月後半からスプーンバトルが始まりましたね~w
小さなスプーンとフック大人買い!!

まずはギンガメッキ


ハリセンボン

リーフへ繰り出し
イソゴンベ

ヒトミハタ

イシガキハタ

オジサン

ヤンセンニシキベラ

ヤマブキベラ

キヌベラ

キビレハタ

あッ!! カンモンハタがいねェ~(笑)
小さなスプーンとフック大人買い!!
まずはギンガメッキ
ハリセンボン
リーフへ繰り出し
イソゴンベ
ヒトミハタ
イシガキハタ
オジサン
ヤンセンニシキベラ
ヤマブキベラ
キヌベラ
キビレハタ
あッ!! カンモンハタがいねェ~(笑)