事故調査・・・ABU1044
先日お預かりしたBトラさんの
「ABU1044」。
話しを聞くと、アスファルトと喧嘩したそうで・・・・
ハンドルを回すと、回転に引っかかるポイントがある。
バラしてからでは、何処が悪いのか原因を掴むのが難しくなるので、まずは事故調査。
上から全体を見る・・・・・う~んハンドル曲がってる・・・・
カバーに新しい傷が・・・。
ここにも・・・・・小石がメリこんでますよ~
ローター、スプールなど外しても引っかかりは変わらないので、他のところですね。
アスファルトとのファーストコンタクトはハンドルノブっぽい・・・・
ここが非常に怪しいです・・・・・
ノブはゴム製?柔らかい素材で、ハンドルアームも曲がっている事から、衝撃はノブとハンドルアームでだいぶ吸収されているはずなので、メインギアの強靭なシャフト部分が曲がっているっていうのは考えにくいんですよね~・・・。
一応機関部もバラして、ドラグ側のシャフトの曲がりをチェック。 全長を測っているのではありません(^^;)本当はステンレス定規があればいいのだけれど(^^;)でもまあ大丈夫そう。
やっぱりハンドルアームの根元部分が怪しいなぁ~・・・。
関連記事