2016年05月27日
釣りを教える
ちょっと久しぶりの投稿。 家族で腸炎なったり、姫が気管支炎になって入院したり・・・・色々大変な5月でした(^^;)
話代わり、5月初めの大潮、職場の同僚であり、小学の同級生でもあり上司でもあるO氏とウェーディングに行って来ました。

私の釣果はこんな感じ



稀工房 Crayz ペンシルにて
O氏は釣り初心者なので、私が教えているのですが、最近初心者に釣りを教えるにあたって思うことが「必要以上の事は教えない」です。
右利きの場合の「左巻き」やキャストの仕方など基本的なことは教えますが、「魚を釣る」為のポイントなどは深く教えないようにしています。
自分のポイントは熟知しているので、「この日、あそこの場所でこの時間にこのルアーを投げて、こういうアクションで誘うとこんなん釣れるよ。」なーんて詳しく教えてあげれば、魚種やサイズ関係なければ釣らす事は簡単。
でも、自分で色々考えて釣った時の感動を忘れて欲しくないので、教えるのは最小限にしています。 ブログでポイント公開していないのもそういう理由もひとつあります。 初心者でこそ色んな場所で投げて、たくさん撃沈喰らってほしい。 そんな中釣った1匹は相当な価値がある魚だと思います。かつての自分がそうであったように、魚のサイズは関係なく自分で考えて釣った1匹の感動を忘れないで欲しいな(^^)
だから一緒に釣りにいっても、並んで投げず、「あんなところやこんなところを攻めたらいいよ」って簡単に説明して自分で投げさせてます(^^;)
そんなO氏の釣果♪

エッジではミミジャー♪

そのほかクチナジらしきフエダイ系も釣ったとか!
・・・・・・私より釣ってるし(^^;) どうしよ(笑)
話代わり、5月初めの大潮、職場の同僚であり、小学の同級生でもあり上司でもあるO氏とウェーディングに行って来ました。
私の釣果はこんな感じ
稀工房 Crayz ペンシルにて
O氏は釣り初心者なので、私が教えているのですが、最近初心者に釣りを教えるにあたって思うことが「必要以上の事は教えない」です。
右利きの場合の「左巻き」やキャストの仕方など基本的なことは教えますが、「魚を釣る」為のポイントなどは深く教えないようにしています。
自分のポイントは熟知しているので、「この日、あそこの場所でこの時間にこのルアーを投げて、こういうアクションで誘うとこんなん釣れるよ。」なーんて詳しく教えてあげれば、魚種やサイズ関係なければ釣らす事は簡単。
でも、自分で色々考えて釣った時の感動を忘れて欲しくないので、教えるのは最小限にしています。 ブログでポイント公開していないのもそういう理由もひとつあります。 初心者でこそ色んな場所で投げて、たくさん撃沈喰らってほしい。 そんな中釣った1匹は相当な価値がある魚だと思います。かつての自分がそうであったように、魚のサイズは関係なく自分で考えて釣った1匹の感動を忘れないで欲しいな(^^)
だから一緒に釣りにいっても、並んで投げず、「あんなところやこんなところを攻めたらいいよ」って簡単に説明して自分で投げさせてます(^^;)
そんなO氏の釣果♪
エッジではミミジャー♪
そのほかクチナジらしきフエダイ系も釣ったとか!
・・・・・・私より釣ってるし(^^;) どうしよ(笑)
Posted by びっちゅう at 15:09│Comments(14)
│思うこと
この記事へのコメント
先週末はありがとうございました
あえなく撃沈してしまい
片付けまでさせてしまい
面目ないったら^^;
びっちゅうさんのように意図してそうするのと
僕のようにいい加減だからそうなるのとは
大きく違うけど、結果が出たら一緒に喜ぶみたいなことはあるね^^;
自分よりいい魚釣ったりしたら、内心悔しいがそれは表に出さないように余裕かましたりします!僕^^;
あえなく撃沈してしまい
片付けまでさせてしまい
面目ないったら^^;
びっちゅうさんのように意図してそうするのと
僕のようにいい加減だからそうなるのとは
大きく違うけど、結果が出たら一緒に喜ぶみたいなことはあるね^^;
自分よりいい魚釣ったりしたら、内心悔しいがそれは表に出さないように余裕かましたりします!僕^^;
Posted by Bトラ at 2016年05月27日 16:47
釣りは考える楽しみが大きいですからね♪
たくさん釣れる事も楽しいですが、考えて、狙って、それがかなったときの喜びも格別!
この楽しみ覚えちゃうと、どっぷりハマっていきますね~
たくさん釣れる事も楽しいですが、考えて、狙って、それがかなったときの喜びも格別!
この楽しみ覚えちゃうと、どっぷりハマっていきますね~
Posted by すが
at 2016年05月27日 18:28

基本を丁寧に教えてくれたびっちゅうさんには、本当にホントに感謝してますm(__)m
また長文なりそうなので、コメントはコレぐらいにしときます(笑)
また長文なりそうなので、コメントはコレぐらいにしときます(笑)
Posted by T.T
at 2016年05月27日 21:34

考えて試してまた考える。
そうして自分の考えに答えが出た時の釣果は何にも代えられない価値がありますよね。
私はトレースばかりでまだその域に達していませんが^^;
そんな師匠たちをこれからも観察していきます(笑)
そうして自分の考えに答えが出た時の釣果は何にも代えられない価値がありますよね。
私はトレースばかりでまだその域に達していませんが^^;
そんな師匠たちをこれからも観察していきます(笑)
Posted by Lwing
at 2016年05月28日 09:08

若い女に釣り教えるの困難で、自分で考えてくれないんですね…
びっちゅうさんもオーシャンセンシティブ持ってたの、少し意外でしたw
びっちゅうさんもオーシャンセンシティブ持ってたの、少し意外でしたw
Posted by ぬこ at 2016年05月28日 11:38
釣果ばかりが先行して釣り本来の楽しみ方を忘れている人が多い現在、初心者の方にはこういう指導の仕方は非常に良いやり方だと思います。
基本的な道具の使い方、安全面及びマナー、環境への配慮は必要事項ですが、それ以外の釣り方、テクニック等は必要以上に指導するより本人が感覚で覚えるのが一番の上達への近道ですからね。
釣り方は聞かれたらヒントを与えて本人に考えさせる。
それでも答えが見つからなければその時は教える。
それがbest
基本的な道具の使い方、安全面及びマナー、環境への配慮は必要事項ですが、それ以外の釣り方、テクニック等は必要以上に指導するより本人が感覚で覚えるのが一番の上達への近道ですからね。
釣り方は聞かれたらヒントを与えて本人に考えさせる。
それでも答えが見つからなければその時は教える。
それがbest
Posted by ぼびぃ
at 2016年05月28日 11:57

Bトラさんへ
オヤジンギス会、とても楽しかったです♪(^^) 逆に夜遅くまでお邪魔してスミマセンでした(^^;)
教えてる人が目の前で釣ってくれると、とても嬉しいですよね(^^)
>自分よりいい魚釣ったりしたら、内心悔しいがそれは表に出さないように余裕かましたりします!
それは私も同じです(笑)
オヤジンギス会、とても楽しかったです♪(^^) 逆に夜遅くまでお邪魔してスミマセンでした(^^;)
教えてる人が目の前で釣ってくれると、とても嬉しいですよね(^^)
>自分よりいい魚釣ったりしたら、内心悔しいがそれは表に出さないように余裕かましたりします!
それは私も同じです(笑)
Posted by びっちゅう
at 2016年05月30日 18:42

すがさんへ
考えて投げて、魚が食いつくまでのドキドキ感。 それが考えたとおりに出来た時の達成感。 釣果が全てではなく、それらを全部ひっくるめたのが釣りの楽しさだと思ってます。 その楽しさを上手く伝えていくのが、今後の自分達ミドルアングラーの使命かと(^^;)
釣りを正しく覚えて、どっぷり浸かってほしいですね~(^^)
考えて投げて、魚が食いつくまでのドキドキ感。 それが考えたとおりに出来た時の達成感。 釣果が全てではなく、それらを全部ひっくるめたのが釣りの楽しさだと思ってます。 その楽しさを上手く伝えていくのが、今後の自分達ミドルアングラーの使命かと(^^;)
釣りを正しく覚えて、どっぷり浸かってほしいですね~(^^)
Posted by びっちゅう
at 2016年05月30日 18:46

T.Tさんへ
自分の中でT.Tさんは、「釣り」という楽しみ方を上手く伝えられた一人だと思ってます(^^)
長文になりそうなのでこの辺で(笑)
自分の中でT.Tさんは、「釣り」という楽しみ方を上手く伝えられた一人だと思ってます(^^)
長文になりそうなのでこの辺で(笑)
Posted by びっちゅう
at 2016年05月30日 18:49

Lwingさんへ
私がルアーを本格的に始めた頃は、情報も少なく、周りに教えてくれる人もいなかったので、釣果をだすまでがまあ大変でした(^^;) だから20センチにも満たないメッキでもそりゃあどんなに嬉しかったことか(笑) あの時の経験があるからこそ、考える時間も楽しいし、トライ&エラーの繰り返しも慣れっこです(^^;)
私がルアーを本格的に始めた頃は、情報も少なく、周りに教えてくれる人もいなかったので、釣果をだすまでがまあ大変でした(^^;) だから20センチにも満たないメッキでもそりゃあどんなに嬉しかったことか(笑) あの時の経験があるからこそ、考える時間も楽しいし、トライ&エラーの繰り返しも慣れっこです(^^;)
Posted by びっちゅう
at 2016年05月30日 18:52

ぬこさんへ
オーシャンセンシティブ、好きなロッドですよ♪ 63EXL、69L、86HB所有してます(^^;)
>若い女に釣り教える・・・
私なら覚えてくれなければ手取り足取り・・・(笑)
オーシャンセンシティブ、好きなロッドですよ♪ 63EXL、69L、86HB所有してます(^^;)
>若い女に釣り教える・・・
私なら覚えてくれなければ手取り足取り・・・(笑)
Posted by びっちゅう
at 2016年05月30日 18:54

ぼびぃさんへ
うん。私が言いたかった事、ぼびぃさんが全部言っちゃってくれてますね(笑) まったく持ってそのとおりだと思います。
魚を釣るまで全部教えてしまうと、考える楽しみを知らないアングラーが出来上がってしまうと思います。また釣果優先で釣りを教えてしまうと「安全面やマナー、環境への配慮」なども欠けてしまうでしょうね。
初心者に釣りを教えるのは難しいですが、今後は積極的に楽しんで教えていけたらな~、なんて思ってます(^^;)
うん。私が言いたかった事、ぼびぃさんが全部言っちゃってくれてますね(笑) まったく持ってそのとおりだと思います。
魚を釣るまで全部教えてしまうと、考える楽しみを知らないアングラーが出来上がってしまうと思います。また釣果優先で釣りを教えてしまうと「安全面やマナー、環境への配慮」なども欠けてしまうでしょうね。
初心者に釣りを教えるのは難しいですが、今後は積極的に楽しんで教えていけたらな~、なんて思ってます(^^;)
Posted by びっちゅう
at 2016年05月30日 18:59

とっても共感します!最近いろいろな出会いがあり、釣ってくれることに喜んでいる反面「ほんとにこれでいいのかな?」と感じる面もありました、1匹を追い求める釣りが一番感動しますからね(^O^)/
そんな釣りの喜びを分かち合う人になりたいと思います
そんな釣りの喜びを分かち合う人になりたいと思います
Posted by キツイ
at 2016年05月30日 22:01

キツイさんへ
レス遅くなりすみません(^^;)
初心者に釣りを教える時、釣ってもらうととても嬉しくなりますが、それと同時に、「魚は簡単に釣れないもの」という事も教えないといけないなぁ~と感じる今日この頃です。
「記録に残る1匹」では無く「記憶に残る1匹」を求めるアングラー達が育っていって欲しいものですね(^^)
レス遅くなりすみません(^^;)
初心者に釣りを教える時、釣ってもらうととても嬉しくなりますが、それと同時に、「魚は簡単に釣れないもの」という事も教えないといけないなぁ~と感じる今日この頃です。
「記録に残る1匹」では無く「記憶に残る1匹」を求めるアングラー達が育っていって欲しいものですね(^^)
Posted by びっちゅう
at 2016年06月07日 13:36
